【お知らせ】仙台講座開催!(6/27,28)
6月、ゆりくま × アンデリーズの人気講座が仙台に出張します!
遠征のご依頼を多くいただいているとのこと、ありがとうございます。
昨年末の京都に続き、東北にホリスティックなケアを広める活動をされているHacs877さまのご協力で仙台での3講座開催の運びとなりました。Hacs877に所属されているWan's Pal の山口由香子先生にレシピ協力いただくコラボ講座もありますよ!
個人的にも、初 仙台。とっても楽しみです。
長文のご案内になりますが、よろしくお願いします。
■□■ ゆりくま × アンデリーズ 仙台講座 ■□■
※各講座の概要、お申し込み方法は本文下部をご覧ください)
** 日時 **
2015年
1) 6月27日(土) 11:00 〜 17:00 「フィトピグメント ダイジェスト(4色)」
2) 6月28日(日) 9:45〜11:45 「アルコールフリーのリキッドソープ & キラキラジェルソープ」
3) 6月28日(日) 13:30〜16:00 「化学レベル5(塩析) 仙台バージョン」
※4) 6/28(日) 12:00〜13:15 「ランチ交流会」
** 場所 : エルパーク仙台 (http://www.sendai-l.jp/whats/)
** 講座代金 ※すべて税込、遠方追加費、作成したピグメントや石けんの持ち帰り分込み
1) フィトピグメント ダイジェスト 32,400円 (ランチ、テキスト、材料費、道具込み)
2) リキッドソープ&ジェルソープ 9,100円 (テキスト、材料費込み)
3) 化学5(塩析) 9,100円 (テキスト、材料費込み)
4) ランチ交流会 1,000円 (お食事とお飲み物)
** 参加特典 **
全3講座(2日間)お申込のお客様には、フィトピグメント藍(青)セット・ぷるぷるの素30gをプレゼント!
主催 : アンデリーズ
協力 : Hacs877、 Wan's Pal 山口由香子先生、AREA 8 CAFE
■□■ ■□■ ■□■
講座の概要1) フィトピグメントダイジェスト (6/27(土)11:00~17:00、途中ランチ休憩1時間)
茜(赤)、紫根(紫)、藍(青)、カモミール(黄)の顔料パウダー=ピグメントを植物から取り出します。
植物を変えて基本の取り出し方 3種をご説明します。オリジナルでは各色それぞれ1講座で素材を活用したせっけんやクラフト作りも行っていますが、仙台では1日に凝縮したダイジェスト講座のためクラフト作成はありません。ピグメント抽出に特化した内容になります。ぎゅうぎゅうですが充実の1日です。
・作成したピグメントと使用したビーカー類をお持ち帰りいただきます。
・ランチタイムはAREA8CAFEがお食事、お飲物をご提供します。
・途中、ぷるぷるせっけんの体験を行う予定です

2) アルコールフリーのリキッドソープ&キラキラジェルソープ (6月28日(日) 9:45〜11:45)
・アルコールを使わないけどすぐできるリキッドソープベースの作り方
・リキッドソープとぷるぷるの素(ゲル化剤)を使っての、ふるふるのジェルソープの作り方
2つの内容を1講座で行います。リキッドソープベースはとっても簡単! びっくりするほどすぐ作業が終わっちゃいます。ジェルソープはふるふるとしていて容器に入れてもこぼれにくく携帯用にも便利です。上下にも混ざりにくいので色分けしてボトリングできます。グリッターやホホバビーズも使ってカラフルキラキラにアレンジしましょう。
仙台で活動されているWan's Pal の山口由香子先生とゆりくまとのプチコラボ講座です。
作成したリキッドソープベース、ジェルソープ(容器付)をお持ち帰りいただきます。

3) 化学レベル5仙台バージョン(塩析) (6月28日(日) 13:30〜16:00)
東京で開催している「ハンドメイドソープサイエンス&ケミストリー講座」(全6回)の最終回レベル5の仙台アレンジバージョンです。東京の本講座では5回に渡り石けんにまつわる化学を学んだあとのまとめ&お楽しみ講座としてレベル5を開催しています。仙台ではこの楽しい講座を先に開催して化学への扉を開いていただきたいと思います。
みなさまのご自宅に眠っている使っていない手作り石けんをお持ち寄りいただき、塩析石けんと粉石けんを作ります。塩析の仕組みについてもご説明します。

4) ランチ交流会 (6月28日(日) 12:00〜13:15)
28日(日)のランチタイムには交流会を開催します。午前、午後講座それぞれご参加のみなさま一緒に楽しく石けんや化学について語り交流を深めていただきたいと思います。お食事とお飲物は東京AREA 8 CAFEよりご提供します。
※メニューは決定次第ご参加のみなさまにご連絡いたします。
※会場の定員の関係で講座受講者様全員の参加が難しい場合、午前・午後通しでご参加のお客様を優先させていただきます。また講座半日の受講者様は先着順でご参加を決定させていただきますので、ご了承ください。
■□■ お申し込み方法■□■
お申し込みはアンデリーズ ホームページのお問い合わせフォームから。
http://mutenkabatake.com/toiawase.html
以下の項目を明記の上、送信ください。
----------
*お名前(ふりがな)
*郵便番号
*ご住所
*お電話番号(当日連絡がとれるもの)
*メールアドレス
*参加申し込み講座
*6月28日(日)ランチ交流会の参加有無
----------
※お申し込みは3月29日(日) 20時より開始します。
※それ以前のお申込みは無効となりますのでご注意下さい。
※先着順にて受け付けるため、お電話、他メールアドレス、Facebookメッセージからの申し込みは受理できません
※お申し込み後、お振込先など記しましたメールをお返しいたします。そのメールから1週間以内に講座代金のお支払いをお願いいたします。ご入金確認ができない場合は自動的にキャンセルとなります。入金が遅くなる場合などはご連絡をお願いいたします。
※お支払い後のキャンセルは致しかねます。また返金もできませんので、合わせてご注意ください。
■□■ ■□■ ■□■
関連HPアドレス
・山口由香子さん所属団体・主宰教室
HACS877 https://www.facebook.com/hacs877/info
Wan's Pal http://wanspal.com/index.html
以上
遠征のご依頼を多くいただいているとのこと、ありがとうございます。
昨年末の京都に続き、東北にホリスティックなケアを広める活動をされているHacs877さまのご協力で仙台での3講座開催の運びとなりました。Hacs877に所属されているWan's Pal の山口由香子先生にレシピ協力いただくコラボ講座もありますよ!
個人的にも、初 仙台。とっても楽しみです。
長文のご案内になりますが、よろしくお願いします。
■□■ ゆりくま × アンデリーズ 仙台講座 ■□■
※各講座の概要、お申し込み方法は本文下部をご覧ください)
** 日時 **
2015年
1) 6月27日(土) 11:00 〜 17:00 「フィトピグメント ダイジェスト(4色)」
2) 6月28日(日) 9:45〜11:45 「アルコールフリーのリキッドソープ & キラキラジェルソープ」
3) 6月28日(日) 13:30〜16:00 「化学レベル5(塩析) 仙台バージョン」
※4) 6/28(日) 12:00〜13:15 「ランチ交流会」
** 場所 : エルパーク仙台 (http://www.sendai-l.jp/whats/)
** 講座代金 ※すべて税込、遠方追加費、作成したピグメントや石けんの持ち帰り分込み
1) フィトピグメント ダイジェスト 32,400円 (ランチ、テキスト、材料費、道具込み)
2) リキッドソープ&ジェルソープ 9,100円 (テキスト、材料費込み)
3) 化学5(塩析) 9,100円 (テキスト、材料費込み)
4) ランチ交流会 1,000円 (お食事とお飲み物)
** 参加特典 **
全3講座(2日間)お申込のお客様には、フィトピグメント藍(青)セット・ぷるぷるの素30gをプレゼント!
主催 : アンデリーズ
協力 : Hacs877、 Wan's Pal 山口由香子先生、AREA 8 CAFE
■□■ ■□■ ■□■
講座の概要1) フィトピグメントダイジェスト (6/27(土)11:00~17:00、途中ランチ休憩1時間)
茜(赤)、紫根(紫)、藍(青)、カモミール(黄)の顔料パウダー=ピグメントを植物から取り出します。
植物を変えて基本の取り出し方 3種をご説明します。オリジナルでは各色それぞれ1講座で素材を活用したせっけんやクラフト作りも行っていますが、仙台では1日に凝縮したダイジェスト講座のためクラフト作成はありません。ピグメント抽出に特化した内容になります。ぎゅうぎゅうですが充実の1日です。
・作成したピグメントと使用したビーカー類をお持ち帰りいただきます。
・ランチタイムはAREA8CAFEがお食事、お飲物をご提供します。
・途中、ぷるぷるせっけんの体験を行う予定です

2) アルコールフリーのリキッドソープ&キラキラジェルソープ (6月28日(日) 9:45〜11:45)
・アルコールを使わないけどすぐできるリキッドソープベースの作り方
・リキッドソープとぷるぷるの素(ゲル化剤)を使っての、ふるふるのジェルソープの作り方
2つの内容を1講座で行います。リキッドソープベースはとっても簡単! びっくりするほどすぐ作業が終わっちゃいます。ジェルソープはふるふるとしていて容器に入れてもこぼれにくく携帯用にも便利です。上下にも混ざりにくいので色分けしてボトリングできます。グリッターやホホバビーズも使ってカラフルキラキラにアレンジしましょう。
仙台で活動されているWan's Pal の山口由香子先生とゆりくまとのプチコラボ講座です。
作成したリキッドソープベース、ジェルソープ(容器付)をお持ち帰りいただきます。

3) 化学レベル5仙台バージョン(塩析) (6月28日(日) 13:30〜16:00)
東京で開催している「ハンドメイドソープサイエンス&ケミストリー講座」(全6回)の最終回レベル5の仙台アレンジバージョンです。東京の本講座では5回に渡り石けんにまつわる化学を学んだあとのまとめ&お楽しみ講座としてレベル5を開催しています。仙台ではこの楽しい講座を先に開催して化学への扉を開いていただきたいと思います。
みなさまのご自宅に眠っている使っていない手作り石けんをお持ち寄りいただき、塩析石けんと粉石けんを作ります。塩析の仕組みについてもご説明します。

4) ランチ交流会 (6月28日(日) 12:00〜13:15)
28日(日)のランチタイムには交流会を開催します。午前、午後講座それぞれご参加のみなさま一緒に楽しく石けんや化学について語り交流を深めていただきたいと思います。お食事とお飲物は東京AREA 8 CAFEよりご提供します。
※メニューは決定次第ご参加のみなさまにご連絡いたします。
※会場の定員の関係で講座受講者様全員の参加が難しい場合、午前・午後通しでご参加のお客様を優先させていただきます。また講座半日の受講者様は先着順でご参加を決定させていただきますので、ご了承ください。
■□■ お申し込み方法■□■
お申し込みはアンデリーズ ホームページのお問い合わせフォームから。
http://mutenkabatake.com/toiawase.html
以下の項目を明記の上、送信ください。
----------
*お名前(ふりがな)
*郵便番号
*ご住所
*お電話番号(当日連絡がとれるもの)
*メールアドレス
*参加申し込み講座
*6月28日(日)ランチ交流会の参加有無
----------
※お申し込みは3月29日(日) 20時より開始します。
※それ以前のお申込みは無効となりますのでご注意下さい。
※先着順にて受け付けるため、お電話、他メールアドレス、Facebookメッセージからの申し込みは受理できません
※お申し込み後、お振込先など記しましたメールをお返しいたします。そのメールから1週間以内に講座代金のお支払いをお願いいたします。ご入金確認ができない場合は自動的にキャンセルとなります。入金が遅くなる場合などはご連絡をお願いいたします。
※お支払い後のキャンセルは致しかねます。また返金もできませんので、合わせてご注意ください。
■□■ ■□■ ■□■
関連HPアドレス
・山口由香子さん所属団体・主宰教室
HACS877 https://www.facebook.com/hacs877/info
Wan's Pal http://wanspal.com/index.html
以上
![]() 手作り石けん講座案内 | ![]() クリック応援ありがとうございます |
この記事へのコメント